「こつこつ」が苦手な人は、「コンコン」投資から始めてみては?

先日、とある証券会社の分散投資に関するオンラインセミナーを聞いていると、社員講師の方が「こつこつ」という単語を連発していました。

「だ・か・ら、こつこつ貯めることが大切なんです!」
「みなさん、こつこつ積み立てておけば、リスクにおびえることはないんです!」

その回数、45分のセミナー中20回以上はあったと思います。
それを横で聞いていた妻がつぶやきました。

「だ・か・ら、みんなこつこつ貯められないから困ってるんじゃない!!」

銀行や証券会社が積立運用を勧めるワードとして多用される「こつこつ」。
私は普段から何かしっくりこないものがあったので、「こつこつ」の意味を辞書などで調べてみました。

こつこつ、とは「兀兀」、(または「矻矻」)と書きます。
円周率を示す「π」(パイ)にそっくりですが、これも立派な漢字です。
元々、「兀」の字は、その字の上部が示すように「平らな地勢」を表したものです。
そこから派生して、「兀兀」は次のような意味を持っています。

(1)坐禅の不動なるさま
(2)一心に努力するさま

「仏教語読み方辞典」(有賀要延編、国書刊行会)

とあります。 また、古代漢字研究の第一人者であった白川静博士著「字通」(平凡社)によると、
兀兀とは、「ひとり困苦して勉めるさま」とあります。 

坐禅、努力、困苦と、どれも楽ではない厳しいイメージが浮かびます。
つまり、何かを「こつこつ」続けるには、相応の労力が必要なのです。 

それを資産運用の営業トークに多用するのは逆効果と考えるのは私だけでしょうか。 
(私の妻と同じように)こつこつなんて無理、と逆に資産運用から遠ざかる人もいるはずです。

もし私が売る立場なら、もう少し別の表現を使います。
「いっぽいっぽ」とか、「すこしづつ」とか。 
「ポレポレ」(スワヒリ語で「ゆっくり」の意味)も面白いかも知れません。

でも、投資未経験の方に私が本当におすすめしたいのは、「こつこつ」ではなく、「コンコン」投資です。 
とはいえ、何も難しいことはありません。 
コンコン投資のイメージは、「洞窟の壁をコンコンと杖で打ち、確かめながら慎重に進んでいく」方法です。

最初は誰でも未知の資産運用に手を出すのは不安なもの。
ましてや、「今後長期に渡って毎月積み立て」と言われても、近い将来に家計の余裕がなくなるかも知れない。

それならば、まずはごく小さな金額を元手に始めてみる。 
そして1か月後に、自分の財布や気持ちをもう一度確かめてみる。 
大丈夫そうなら、そこに小さな金額を追加してみたり、全く別の運用商品や手段を試してみる。
運用そのものが無理そうなら、諦めてもいい。

こんな始め方もあるのではないかと思います。 
最初から、(修業的イメージの)こつこつで投資資金を作ってそれを何十年と長期に積み立てて!と言われても、腰が引けますよね。

もし、つみたてNISAやイデコに不安がある方は、まずは「コンコン」投資を始めてはいかがでしょうか。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です